
このオフシーズン使って良かった物
こんにちはasaiです。
僕のオフシーズンはというと冬に向けてしっかりと働いているという感じですが最低限やっぱり身体の管理はしていかないといけないと年齢なので仕事終わりにジムへ通ったり走ったりとしているわけですが使ってみて良かった物を紹介しようかなと思います。
みなさんベアフットシューズって聞いたことあります?
ベアフットシューズとは、裸足で歩く感覚を再現するために作られたシューズのことです。
一般的な靴と違ってソールが極めて薄く、クッション性やサポートを最小限にしているのが特徴です。
主な特徴
• 薄いソール:地面の凹凸や感触を足裏で感じやすい
• フラット(ゼロドロップ):かかととつま先の高さが同じで、自然な姿勢や歩行を促す
• 軽量:裸足に近い軽さ
• 柔軟性が高い:足の動きに合わせて自由に曲がる
• つま先が広い:足指を広げて使える設計
メリット
• 足本来の筋肉を鍛えられる
• 姿勢や歩行の改善につながることがある
• 地面の感覚がダイレクトに伝わり、自然なランニングや歩行ができる
注意点
• クッションが少ないため、慣れないと足裏やふくらはぎに負担がかかる
• 急に長時間使うとケガにつながる可能性があるので、少しずつ慣らす必要がある
要するに、裸足のように自然に歩いたり走ったりすることを目的とした靴です。
以前から興味はあったんですが立ち仕事だしどちらかというとクッション性のいいソールの靴にお気に入りのインソールを入れてる方が腰にやさしいと思っていました。
この夏サンダルを新調する時にちょっと試してみようとこちらのゼロシューズ ジェネシスというメインモデルを買ってみました。
なんとソールの厚さは5mm!ペラペラです笑
地面の凸凹が直接感じるので点字ブロックすら痛い笑
初日〜三日目はこんなん履いて普通に歩けないとめげそうになり今まで筋肉痛になったことないふくらはぎより下の足首付近が筋肉痛になりベッドから起き上がれない。
以下に靴に守られていたかを実感。
それが二週間ほど履き続けてきた時に気付いたんですよね。
「あれ?一日仕事中履いてて筋肉痛が減ったし腰も痛くない!なんなら脚も浮腫んでない!」
僕が実感した効果として
・脚が浮腫まなくなった
足裏の筋肉と足指が使えるようになってきて血流が良くなった
・腰痛がなくなった
ゼロドロップ設計で踵とつま先の高さが同じなので過度な骨盤前傾が治って良いバランスになった
この二つが改善されただけでもかなり効果があったと思います。
バランスが必要なスノーボードにもきっと良い効果が現れそうな気がします。
興味がある方はまだまだ暑い日が続くので試してみるのもアリかなと思います。