消息
Future shapes : psychonaut
こんにちはamplidのasaiです今回は僕が乗っている板の紹介です。 24-25シーズンに初めて登場したfuture shapesシリーズのpsychonautです。 future shapesシリーズはamplidの中でもパウダーモデルなんですがそこはターンにこだわるamplidなので全体的にハリもありハードバーンでも滑れるしっかりとした感じに仕上がっております。このシリーズは1モデル1サイズしか無いという他ブランドでは考えられないブランド展開!future shapesという名前の通り「未来のかたち」今までに無いシェイプでベストなレングスを導き出している。レングスやスタンス幅がハマれば一度乗ってみてもらいたいモデルがたくさんあります。 その中でも24-25シーズンに新しく登場したpsychonaut初めて見た瞬間から一目惚れシェイプ!レングスは157のみ!お気に入りポイントは・ノーズにボリュームがあるのでパウダーの浮きがいい・ノーズが浮きやすいようにHEXO2LITE(ハニカム素材)が入っているので軽量化されている・ノーズとテールに弧の違う複合カーブターンの入りは早いがテールにつれて緩やかなカーブなので回り過ぎない、直進性もいい・テールが硬めなのでターン後半に踏むとスッポ抜けず加速出来る・ノーズからテールにかけて太めのカーボンが入っていてトーションの邪魔をせずに反発がもらえる・ビンディング下に硬質ガラスのプレートIMPACT PADSが配置されてるのでパワーロスが少なくビンディングによる酷い凹みも抑えてくれる パウダーモデルの括りなんですがこれはオールラウンダーですね。1シーズン通して乗りましたがパウダーはもちろんアイシーなハードバーンでも安定感があるます。soulygrail譲りの小さめウイングテールがパウダーでは沈み過ぎず走ってくれてハードバーンではしっかりと噛んでスラッシュも気持ち良く上がります!パウダーの日にゲレンデで非圧雪と圧雪の入り混じったバーンなんかこの板が得意とするシチュエーションかな。1本しか持たないけど人とは被りたくない方にオススメ! カラーリングも淡いムラサキ色がキレイで周りの友人たちからも好評でした。25-27モデルはグラフィック変更のみなので今シーズンのカラーが良い方は在庫のあるショップさんやfoumarts Bグレードショップ(メルカリ)を覗いて見てください。もちろん来シーズンのfuture shapesシリーズのグラフィックもオシャレ爽やかグラフィックです!まだ実物を見たことない方はサンプル展示しているショップで見て触ってみてください! Foumarts公式Bグレードショップ #メルカリShopshttps://mercari-shops.com/shops/6DdjBdJPCmT3gfqd9Md8z8?source=shared_link&utm_source=shared_link asai
Future shapes : psychonaut
こんにちはamplidのasaiです今回は僕が乗っている板の紹介です。 24-25シーズンに初めて登場したfuture shapesシリーズのpsychonautです。 future shapesシリーズはamplidの中でもパウダーモデルなんですがそこはターンにこだわるamplidなので全体的にハリもありハードバーンでも滑れるしっかりとした感じに仕上がっております。このシリーズは1モデル1サイズしか無いという他ブランドでは考えられないブランド展開!future shapesという名前の通り「未来のかたち」今までに無いシェイプでベストなレングスを導き出している。レングスやスタンス幅がハマれば一度乗ってみてもらいたいモデルがたくさんあります。 その中でも24-25シーズンに新しく登場したpsychonaut初めて見た瞬間から一目惚れシェイプ!レングスは157のみ!お気に入りポイントは・ノーズにボリュームがあるのでパウダーの浮きがいい・ノーズが浮きやすいようにHEXO2LITE(ハニカム素材)が入っているので軽量化されている・ノーズとテールに弧の違う複合カーブターンの入りは早いがテールにつれて緩やかなカーブなので回り過ぎない、直進性もいい・テールが硬めなのでターン後半に踏むとスッポ抜けず加速出来る・ノーズからテールにかけて太めのカーボンが入っていてトーションの邪魔をせずに反発がもらえる・ビンディング下に硬質ガラスのプレートIMPACT PADSが配置されてるのでパワーロスが少なくビンディングによる酷い凹みも抑えてくれる パウダーモデルの括りなんですがこれはオールラウンダーですね。1シーズン通して乗りましたがパウダーはもちろんアイシーなハードバーンでも安定感があるます。soulygrail譲りの小さめウイングテールがパウダーでは沈み過ぎず走ってくれてハードバーンではしっかりと噛んでスラッシュも気持ち良く上がります!パウダーの日にゲレンデで非圧雪と圧雪の入り混じったバーンなんかこの板が得意とするシチュエーションかな。1本しか持たないけど人とは被りたくない方にオススメ! カラーリングも淡いムラサキ色がキレイで周りの友人たちからも好評でした。25-27モデルはグラフィック変更のみなので今シーズンのカラーが良い方は在庫のあるショップさんやfoumarts Bグレードショップ(メルカリ)を覗いて見てください。もちろん来シーズンのfuture shapesシリーズのグラフィックもオシャレ爽やかグラフィックです!まだ実物を見たことない方はサンプル展示しているショップで見て触ってみてください! Foumarts公式Bグレードショップ #メルカリShopshttps://mercari-shops.com/shops/6DdjBdJPCmT3gfqd9Md8z8?source=shared_link&utm_source=shared_link asai
Centrifugal collection : soulygrail
こんにちはamplidのasaiです。 今日は2シーズン継続して乗っている23-25soulygrailについてお話したいと思います。 amplidのcentrifugal collection(直訳すると遠心力シリーズ=高速カービングモデルとなります。)は全体的に硬めの設計に振動吸収カーボンANTIPHASEが内蔵されていて高速ターンに耐えてくれるカービング専用機みたいなイメージがありますがその中でもsoulygrailは扱いやすいFLEXでフリーライドに振ったモデルとなります。試乗会でもsingularと人気を二分するくらい評判が良かったのがsoulygrailでした。 オススメなポイントは■カービングモデルだがFLEXは扱いやすい硬さ■ANTIPHASE搭載で荒れたバーンでも暴れない■ノーズが3D形状でターン入りが滑らかでパウダーでも雪をかき分けてくれる■テールがミニスワローでパウダーでも回頭性が良い ■カービングモデルだがFLEXは扱いやすい硬さカービング板はかなり硬いイメージがありますがsoulygrailはメーカー基準の6/10しならせやすいし捻るのもそんなに力はいらないです。■ANTIPHASE搭載で荒れたバーンでも暴れないamplid開発の振動吸収カーボンANTIPHASE(singularの振動吸収素材viscodampとはまた別物)がとても優秀!僕が一番感じれるのは食い尽くされた荒れパウのボッコボコバーンとか安定感が違います。あと一日滑ったあとの足の疲労度とか!■ノーズが3D形状でターン入りが滑らかでパウダーでも雪をかき分けてくれるノーズが3Dなのでスムーズな入りとパウダーでかき分けて進んでくれるので気持ちいい!3Dの始点は接点より前なので反応は変わらず良いです。ピッチの狭いバンクドスラロームでも有効■テールがミニスワローでパウダーでも回頭性が良いテールがパウダーボードのようにスワローテールですがウイングのあるミニスワローで有効エッジも長いのでターン最後までしっかりとハリを持たせてあり抜けにくい。パウダーだと少し沈んでくれるのでノーズを上げやすい。 使用シーンとしてはやっぱり自然地形、ゲレンデカービング、パウダーな感じでホームの野沢温泉や妙高、白馬で遊ぶのにベストな板かなと思っています。身長177cm体重68kgの僕で157を使っていますが接雪長がそんなに長くないので157で機動性を取るか162で安定感を取るかって感じですね。試乗会ではsoulygrail153を普段148とか乗っている女性の方に乗っていただきましたがあまりの操作性の良さで驚いてました! 25-27モデルでは3点変更点があって①軽量化の為のハニカム素材がホローテックに変わる(より軽く!)②バイアックスグラスの横軸だけカーボンに変更(フレックスを変えずにエッジtoエッジの反応が早くなる!)③ANTIPHASEが4.0へバージョンアップ(振動吸収性アップ!) 23-25モデルの完成度も高いのでまずは新品じゃなくてもって方にはfoumarts Bグレードショップもオススメです。 Foumarts公式Bグレードショップ #メルカリShopshttps://mercari-shops.com/shops/6DdjBdJPCmT3gfqd9Md8z8?source=shared_link&utm_source=shared_link カービングモデルだから上級者用ってことでもないしamplid全体に言えますがターンが気持ちいいと感じる板作りをしているのでどんな方にもオススメ出来ると思います。 それではまた次回! asai
Centrifugal collection : soulygrail
こんにちはamplidのasaiです。 今日は2シーズン継続して乗っている23-25soulygrailについてお話したいと思います。 amplidのcentrifugal collection(直訳すると遠心力シリーズ=高速カービングモデルとなります。)は全体的に硬めの設計に振動吸収カーボンANTIPHASEが内蔵されていて高速ターンに耐えてくれるカービング専用機みたいなイメージがありますがその中でもsoulygrailは扱いやすいFLEXでフリーライドに振ったモデルとなります。試乗会でもsingularと人気を二分するくらい評判が良かったのがsoulygrailでした。 オススメなポイントは■カービングモデルだがFLEXは扱いやすい硬さ■ANTIPHASE搭載で荒れたバーンでも暴れない■ノーズが3D形状でターン入りが滑らかでパウダーでも雪をかき分けてくれる■テールがミニスワローでパウダーでも回頭性が良い ■カービングモデルだがFLEXは扱いやすい硬さカービング板はかなり硬いイメージがありますがsoulygrailはメーカー基準の6/10しならせやすいし捻るのもそんなに力はいらないです。■ANTIPHASE搭載で荒れたバーンでも暴れないamplid開発の振動吸収カーボンANTIPHASE(singularの振動吸収素材viscodampとはまた別物)がとても優秀!僕が一番感じれるのは食い尽くされた荒れパウのボッコボコバーンとか安定感が違います。あと一日滑ったあとの足の疲労度とか!■ノーズが3D形状でターン入りが滑らかでパウダーでも雪をかき分けてくれるノーズが3Dなのでスムーズな入りとパウダーでかき分けて進んでくれるので気持ちいい!3Dの始点は接点より前なので反応は変わらず良いです。ピッチの狭いバンクドスラロームでも有効■テールがミニスワローでパウダーでも回頭性が良いテールがパウダーボードのようにスワローテールですがウイングのあるミニスワローで有効エッジも長いのでターン最後までしっかりとハリを持たせてあり抜けにくい。パウダーだと少し沈んでくれるのでノーズを上げやすい。 使用シーンとしてはやっぱり自然地形、ゲレンデカービング、パウダーな感じでホームの野沢温泉や妙高、白馬で遊ぶのにベストな板かなと思っています。身長177cm体重68kgの僕で157を使っていますが接雪長がそんなに長くないので157で機動性を取るか162で安定感を取るかって感じですね。試乗会ではsoulygrail153を普段148とか乗っている女性の方に乗っていただきましたがあまりの操作性の良さで驚いてました! 25-27モデルでは3点変更点があって①軽量化の為のハニカム素材がホローテックに変わる(より軽く!)②バイアックスグラスの横軸だけカーボンに変更(フレックスを変えずにエッジtoエッジの反応が早くなる!)③ANTIPHASEが4.0へバージョンアップ(振動吸収性アップ!) 23-25モデルの完成度も高いのでまずは新品じゃなくてもって方にはfoumarts Bグレードショップもオススメです。 Foumarts公式Bグレードショップ #メルカリShopshttps://mercari-shops.com/shops/6DdjBdJPCmT3gfqd9Md8z8?source=shared_link&utm_source=shared_link カービングモデルだから上級者用ってことでもないしamplid全体に言えますがターンが気持ちいいと感じる板作りをしているのでどんな方にもオススメ出来ると思います。 それではまた次回! asai

White blossomeライダーのMimoです
今日からスノーボードに関連するblogを更新していきたいと思います。 スノーボードが好きな方や、自然が好きな方に読んでいただければなぁと。 まずは、自己紹介から。 血液型はO型 MBTIはINFJ提唱者です。 INFJはかなり珍しいMBTIらしいですね。MBTIと出会ってから自己分析能力が上がり、考え方の違いなど納得ができて何かスッキリしています。 ありがとうMBTIって感じですね。笑 スノーボードは約6年前から始め 今シーズンは、新潟県にある妙高杉ノ原スキー場でディガーというパーク内を整備する仕事をしつつ、日々滑っていました。 今シーズンはとてつもない積雪量に見舞われて、除雪作業に追われる日々で 朝から車の除雪作業時間を確保する事を忘れ、毎日ギリギリの出勤でした。 ゲレンデ内にある寮に住んでいたのですが、スタックして朝駐車場から車を出すことができず、ダッシュでゲレンデ内を駆け上がり出勤した事もありました。(笑) スノーボードのジャンルは主に、パークメインで滑っていますが、杉ノ原スキー場はとても大きなゲレンデなので、ロングフリーランがとっても楽しいし、パウダーも盛りだくさんなゲレンデです。 ゲレンデ内の食事も充実しているので、来シーズンはぜひ遊びにきてほしいです。 気づいたらスキー場の紹介になっていました。 オフの間は湘南ブラッシュという人工芝がひいてあるジブ施設で、練習をしています。 今年のオフはジャンプの練習にも力をいれたいなと思っているので、埼玉クエストや 千葉キングスにも通いたいと思っています。 現在は、3月の終わりごろにスノーボード中の事故で背骨と顎の骨を折り、絶賛療養中です。 身体を動かす事ができないので、アクセサリー作りをしたりして、暇つぶしをしていたので 今度紹介できたらなと思います。 自己紹介はこのくらいで終わりにして 次回からはスノーボードの魅力や、板の紹介、私が滑っていたゲレンデの深掘りなどして いけたらと思います。 ここまで読んでいただきありがとうございました。 また、次回もよろしくお願いします。 Mimo
White blossomeライダーのMimoです
今日からスノーボードに関連するblogを更新していきたいと思います。 スノーボードが好きな方や、自然が好きな方に読んでいただければなぁと。 まずは、自己紹介から。 血液型はO型 MBTIはINFJ提唱者です。 INFJはかなり珍しいMBTIらしいですね。MBTIと出会ってから自己分析能力が上がり、考え方の違いなど納得ができて何かスッキリしています。 ありがとうMBTIって感じですね。笑 スノーボードは約6年前から始め 今シーズンは、新潟県にある妙高杉ノ原スキー場でディガーというパーク内を整備する仕事をしつつ、日々滑っていました。 今シーズンはとてつもない積雪量に見舞われて、除雪作業に追われる日々で 朝から車の除雪作業時間を確保する事を忘れ、毎日ギリギリの出勤でした。 ゲレンデ内にある寮に住んでいたのですが、スタックして朝駐車場から車を出すことができず、ダッシュでゲレンデ内を駆け上がり出勤した事もありました。(笑) スノーボードのジャンルは主に、パークメインで滑っていますが、杉ノ原スキー場はとても大きなゲレンデなので、ロングフリーランがとっても楽しいし、パウダーも盛りだくさんなゲレンデです。 ゲレンデ内の食事も充実しているので、来シーズンはぜひ遊びにきてほしいです。 気づいたらスキー場の紹介になっていました。 オフの間は湘南ブラッシュという人工芝がひいてあるジブ施設で、練習をしています。 今年のオフはジャンプの練習にも力をいれたいなと思っているので、埼玉クエストや 千葉キングスにも通いたいと思っています。 現在は、3月の終わりごろにスノーボード中の事故で背骨と顎の骨を折り、絶賛療養中です。 身体を動かす事ができないので、アクセサリー作りをしたりして、暇つぶしをしていたので 今度紹介できたらなと思います。 自己紹介はこのくらいで終わりにして 次回からはスノーボードの魅力や、板の紹介、私が滑っていたゲレンデの深掘りなどして いけたらと思います。 ここまで読んでいただきありがとうございました。 また、次回もよろしくお願いします。 Mimo

Next level riding
こんにちはamplidのasaiです。 これからこちらでamplid紹介や近況等を書かせてもらうことになりましたよろしくお願いします。 まず簡単に自己紹介普段は大阪に住んでてワインの輸入販売とワインバーやってます。週末ボーダーでホームは野沢温泉スキー場。降雪具合で白馬の岩岳行ったり奥美濃のめいほうが多いです。「明日、兵庫に雪が降るぞー」ってなったら平日でも仕事前にハチ北やスカイバレイを滑っています。ジャンル的にはfreeride,powderが好きです。春はバンクドスラロームに参戦するのが楽しみです。 amplidの良いところですが・どんなバーンでもターンが気持ち良く体を預けられる安心感が高い。・最新テックが盛り込まれているモデルがある。・独創的なシェイプのパウダーモデルがある。 amplid創設者でありビルダーのピーターバウアー(元バートンのレジェンドアルペンライダー)が一年中プロトタイプを開発して雪の上で試しているのでモデルチェンジごとにどんなNew Techが組み込まれているか楽しみです。(amplidは基本的に2年ごとにモデルチェンジ) 次回は僕が乗っているモデルの紹介をしようと思います。ではまた次の機会に! asai
Next level riding
こんにちはamplidのasaiです。 これからこちらでamplid紹介や近況等を書かせてもらうことになりましたよろしくお願いします。 まず簡単に自己紹介普段は大阪に住んでてワインの輸入販売とワインバーやってます。週末ボーダーでホームは野沢温泉スキー場。降雪具合で白馬の岩岳行ったり奥美濃のめいほうが多いです。「明日、兵庫に雪が降るぞー」ってなったら平日でも仕事前にハチ北やスカイバレイを滑っています。ジャンル的にはfreeride,powderが好きです。春はバンクドスラロームに参戦するのが楽しみです。 amplidの良いところですが・どんなバーンでもターンが気持ち良く体を預けられる安心感が高い。・最新テックが盛り込まれているモデルがある。・独創的なシェイプのパウダーモデルがある。 amplid創設者でありビルダーのピーターバウアー(元バートンのレジェンドアルペンライダー)が一年中プロトタイプを開発して雪の上で試しているのでモデルチェンジごとにどんなNew Techが組み込まれているか楽しみです。(amplidは基本的に2年ごとにモデルチェンジ) 次回は僕が乗っているモデルの紹介をしようと思います。ではまた次の機会に! asai

Bグレードショップオープンしました!
6月になり突然夏モードの気温が続いておりますがみなさまはいかがお過ごしでしょうか。 梅雨入りが間近ですので今のうちの晴れ間を楽しんで行きたいものですね。 そんな冬とはかけ離れた今の時期ではございますが公式Bグレードショップをオープンしました。 以前より多くの方々からご要望があり3年の月日を経てやっとオープンに至りました。 みなさまのウィンターライフをさまざまな形で応援させていただきたい思いから、こちらでは弊社内にて管理されたBグレード製品を中心に販売をしていきたいと考えております。 なぜBグレード販売を行うのか? 1、製品の有効活用 サンプルや展示品、試乗機とはいえ使えるモノ、新品の100%クオリティではなくてもまだまだ賞味期限は残っています。様々な形やタイミングで弊社製品を少しでも多くの方に楽しんでいただければと思い開店に至りました。 2、Bグレードって何? 弊社は適正価格にて販売を大きなテーマとしており、できる限り多くの方々にウィンタースポーツを楽しんでいただきたいと思います。 Bグレード製品の購入でゲレンデに行く回数を増やしていただきたいと考えております。 また、新品は買えないけどBグレードの中古であれば購入視野が拡大するはずです。 Bグレードはクルマなどで例えるとメーカー認定中古車と同様に考えていただければわかりやすいかと存じます。 全国各地で開催される試乗会&テストライドイベントやライダーがテストで使用したボードやウェアなどを中心にお買い得なプライスで販売させていただきます 販売前は、弊社専門スタッフがチェック、点検を行った後に販売を開始いたします なるべく価格を抑えて販売していく為、必要最低限のクリーニング修理を行い販売しておりますことをご理解ください。 3、状態表記について S 新品未使用 展示のみで実際の使用はしていない状態、また使用には影響のないプリントミスや製造ミスなどのAグレード落ちのもの A 傷や汚れはあるものの全体的に綺麗で使用感も少ない状態 B 傷や汚れはあり全体的にそれなりに使用感がある状態 C Bよりも傷汚れが多く一部修復箇所などあるが使用するには影響がない状態 D Cよりも傷汚れが多く修復箇所などがあるが使用は可能、または場合により修理が必要な状態 ※使用済み製品はご購入後の保証等はございません。 さまざまなカタチでみなさまに弊社製品をご提案できればと模索し続けております。 今後はみなさまからのご意見などいただければ幸いです。 Bグレードショップ共々引き続きよろしくお願い申し上げます。...
Bグレードショップオープンしました!
6月になり突然夏モードの気温が続いておりますがみなさまはいかがお過ごしでしょうか。 梅雨入りが間近ですので今のうちの晴れ間を楽しんで行きたいものですね。 そんな冬とはかけ離れた今の時期ではございますが公式Bグレードショップをオープンしました。 以前より多くの方々からご要望があり3年の月日を経てやっとオープンに至りました。 みなさまのウィンターライフをさまざまな形で応援させていただきたい思いから、こちらでは弊社内にて管理されたBグレード製品を中心に販売をしていきたいと考えております。 なぜBグレード販売を行うのか? 1、製品の有効活用 サンプルや展示品、試乗機とはいえ使えるモノ、新品の100%クオリティではなくてもまだまだ賞味期限は残っています。様々な形やタイミングで弊社製品を少しでも多くの方に楽しんでいただければと思い開店に至りました。 2、Bグレードって何? 弊社は適正価格にて販売を大きなテーマとしており、できる限り多くの方々にウィンタースポーツを楽しんでいただきたいと思います。 Bグレード製品の購入でゲレンデに行く回数を増やしていただきたいと考えております。 また、新品は買えないけどBグレードの中古であれば購入視野が拡大するはずです。 Bグレードはクルマなどで例えるとメーカー認定中古車と同様に考えていただければわかりやすいかと存じます。 全国各地で開催される試乗会&テストライドイベントやライダーがテストで使用したボードやウェアなどを中心にお買い得なプライスで販売させていただきます 販売前は、弊社専門スタッフがチェック、点検を行った後に販売を開始いたします なるべく価格を抑えて販売していく為、必要最低限のクリーニング修理を行い販売しておりますことをご理解ください。 3、状態表記について S 新品未使用 展示のみで実際の使用はしていない状態、また使用には影響のないプリントミスや製造ミスなどのAグレード落ちのもの A 傷や汚れはあるものの全体的に綺麗で使用感も少ない状態 B 傷や汚れはあり全体的にそれなりに使用感がある状態 C Bよりも傷汚れが多く一部修復箇所などあるが使用するには影響がない状態 D Cよりも傷汚れが多く修復箇所などがあるが使用は可能、または場合により修理が必要な状態 ※使用済み製品はご購入後の保証等はございません。 さまざまなカタチでみなさまに弊社製品をご提案できればと模索し続けております。 今後はみなさまからのご意見などいただければ幸いです。 Bグレードショップ共々引き続きよろしくお願い申し上げます。...

25-26モデルサンプルが展示されます
シーズンアウトからまもない5月末ですが、早々に来シーズン情報です。 今週5月30日金曜日から6月2日日曜日まで石井スポーツ仙台店スキーニューモデル早期予約販売会にて、AMPLID/Whiteblossomeの25/26シーズンモデルが展示されます。 今回は珍しいスプリットも展示となりますので是非ご来場いただければ幸いです。 この時期にじっくりゆっくり実物を手に取り来シーズンの計画を立てていただきたいと思います。 展示モデルは以下の通りです WhiteBlossome Turning Blue 159 WhiteBlossome Brillian 156 WhiteBlossome Brillian Bara 142 WhiteBlossome Brillian Bara 151 WhiteBlossome The Fun2.0 155 WhiteBlossome...
25-26モデルサンプルが展示されます
シーズンアウトからまもない5月末ですが、早々に来シーズン情報です。 今週5月30日金曜日から6月2日日曜日まで石井スポーツ仙台店スキーニューモデル早期予約販売会にて、AMPLID/Whiteblossomeの25/26シーズンモデルが展示されます。 今回は珍しいスプリットも展示となりますので是非ご来場いただければ幸いです。 この時期にじっくりゆっくり実物を手に取り来シーズンの計画を立てていただきたいと思います。 展示モデルは以下の通りです WhiteBlossome Turning Blue 159 WhiteBlossome Brillian 156 WhiteBlossome Brillian Bara 142 WhiteBlossome Brillian Bara 151 WhiteBlossome The Fun2.0 155 WhiteBlossome...